メイン

日本 アーカイブ

2020.08.05  「Go To Travel キャンペーン」サイト公開!

8月に入り一気に夏本番! しかし今年の夏は、なかなか気軽に潜りに行けないですね... コロナ禍の影響はまだ続き、トラベルプロがあります愛知県では独自の緊急事態宣言が再発されることとなりました。


そんな中ではありますが、国が推し進めております「Go To Travel キャンペーン」が本格的に稼働し出しました。我々事業者向けの説明会もやっと始まり、ある程度の概要がわかってまいりましたので、弊社もどんどん活用していきますよ!


なかなかわかりにくいキャンペーンとは言われておりますが、紐解いていきますと特にダイバーさんには結構活用できると思いますよ! 例えば、今まで現地でお支払いしていたダイビング代金を弊社経由でダイビングショップさんにお支払いすれば、そのダイビング代金もキャンペーン対象額に含めることができたり、今まで金額の関係で日帰り強行突破だったツアーを現地に前入り1泊していただければこちらもキャンペーンの対象になったりします! 


いろいろと複雑でわかりにくいと思いますので、何はともあれまずはトラベルプロ迄お問合せください!
電話: 052-784-5460
メール: 


簡単なご案内は下のバナーからご覧いただけます!


⇒ bluediver_gotobanner.jpg


⇒ bluediver_gotobanner_big.jpg


★国内・海外ダイビングツアーやダイビングの事なら PADIダイビングインストラクター常勤


 ダイビングツアー専門旅行会社 トラベルプロ・ブルーダイバーズ へ!


    banner_blue.gif


★お問い合わせは 上記ホームページ または こちら から!  ⇒  tag_b07.gif



2020.07.13  ブルーコーラルのヒロさんと行く! 「ブルーコーラル ビーチテラス串本(BTK)プライベートツアー」のご案内!

このたびの日本各地の豪雨で被災された方々には心からお見舞い申しあげます。コロナ禍で外出もままならずやっと緊急事態宣言が解除されてこれから頑張っていこうという矢先の出来事でなんとお声がけさせていただいたらいいかと思いますが、私どもに出来ることがありましてら何なりとお申し付けください。及ばずながらお力になれればと存じております。また、復興にご尽力されている皆様には、安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。


さて、先週末に「GO TO TRAVEL キャンペーン」の概要が発表されました。全国的にコロナの感染者数が増えており心配ではありますが、今年は春休みもゴールデンウィークもご旅行に行くことができなかったということで、注目度はかなり高いキャンペーンとなっております。ぜひご活用ください!! もちろんトラベルプロでもご利用いただけます!


本日はセブのブルーコーラルのヒロさんが、セブに渡航できない間の日本国内でのスペシャルトリップを企画してくれましたので、ご案内させていただきます!


和歌山県串本にありますビーチテラス串本(BTK)利用の『ヒロさんと行く! ブルーコーラルBTKプライベートツアー!』です。最大8名様までのグループで、ヒロさんとの楽しいひと時をお過ごしいただけますよ! 


気になる金額ですが... 基本の1泊2日(4部屋 ※最少1名様~最大8名様料金)で総額 364,000円 となります。1名様でも8名様でもこの金額となります。1名様でヒロさんを貸し切り! もしくは大勢でワイワイ! どちらも可能ですよ! よって、各人数の金額はおひとり様当たり...
 1名様でのご参加の場合: 364,000円
 2名様でのご参加の場合: 182,000円
 3名様でのご参加の場合: 121,334円
 4名様でのご参加の場合:  91,000円
 5名様でのご参加の場合:  72,800円
 6名様でのご参加の場合:  60,667円
 7名様でのご参加の場合:  52,000円
 8名様でのご参加の場合:  45,500円
このような金額となります。


先ほどの金額に含まれるものは以下の通りです。
・専用バトラー: 専任お手伝いサービス1名付き
・送迎: 送迎サービス(南紀白浜空港/JR白浜駅、串本駅から施設までの往復送迎)並びに観光地送迎等
・施設: ラウンジ利用料、プライベート棟利用(宿泊)
・マリンアクティビティ(※)のレンタル料全て
・食事: 朝食、BBQ


※マリンアクティビティは以下のものが含まれます。
・スノーケリング
・水中スクーター
・スタンドアップパドルボード(SUP)
・シーカヤック
・1ビーチダイビング 又は 体験ダイビング(ガイド&インストラクー付き)
・無制限ビーチダイビング(ガイド無しのバディスタイル)
・ダイビング器材レンタル
・釣り


オプション料金
・2ボートダイブ: 20,000円 × ご人数分
・1ボートダイブ: 10,000円 × ご人数分
・オープンウォーターダイバー講習(器材込み、2泊3日限定): 30,000円 × ご人数分


延泊代金
・1延泊(最大8名料金): 147,000円 ÷ 人数 = 1人料金


ご宿泊のビーチテラス串本は海を贅沢に楽しむために作られた素敵なお宿です!
 → BTK.png


ツアー、空き状況に関しましては随時確認させていただきますので、まずはお問合せください!
お待ちしております!! 今後は串本以外にも伊豆方面へのツアーも企画しているそうですよ!


★セブの人気ショップ「ブルーコーラル」のホームページはこちら!


    BLUECORAL1_S.jpg


★国内・海外ダイビングツアーやダイビングの事なら PADIダイビングインストラクター常勤


 ダイビングツアー専門旅行会社 トラベルプロ・ブルーダイバーズ へ!


    banner_blue.gif


★お問い合わせは 上記ホームページ または こちら から!  ⇒  tag_b07.gif


2018.10.11  【2019年1月~12月のおがさわら丸運航スケジュール発表!】今まで一度も大陸と陸続きになったことがない海洋島 世界自然遺産「小笠原」へ行ってみませんか?

今日は日本が世界に誇る世界自然遺産「小笠原」のご紹介。


その小笠原への唯一の足となるおがさわら丸の運航会社「小笠原海運」が2019年をもって創立50周年を迎えます! この50年の間にご乗船いただいたすべてのみなさまへ感謝の気持ちをお伝えすべく、スペシャルな1年になるそうです! 小笠原にいつか行きたいと思っている方、何十年も昔、若かりし頃に行った記憶があるという方、毎年必ず来てくださっているハードリピーターのみなさま、そして何より、常日頃ご利用いただいている小笠原島民のみなさま、どなたさまも2019年、ぜひおがさわら丸にご乗船ください!


小笠原諸島は誕生から今まで一度も大陸と陸続きになったことがない海洋島。ここでは独自の進化を遂げた希少な固有種が美しい大自然の中で暮らしています。このような小笠原が2011年6月、人類共通のかけがえのない財産として、ユネスコ世界自然遺産に登録され7年余り。少しずつ来島者も落ち着きを見せ始めてきた今、唯一のアクセスである「おがさわら丸」や現地のお宿やアクティビティの予約もしやすくなってきました!


神秘と奇跡がつくった島々"BONIN ISLANDS"「小笠原」。現在、本州と小笠原を結ぶ交通手段は、東京・竹芝桟橋から出港する定期船「おがさわら丸」です。おがさわら丸は2016年に3代目になり、現在は午前11時に東京・竹芝桟橋出港し、約24時間の船旅を経て、父島・二見港に到着します。通常では6日で1往復となっています。


小笠原諸島は北から聟島(むこじま)列島、父島列島、母島列島、硫黄列島、沖ノ鳥島、南鳥島、西之島までを含む大小32の島々からなる海洋島です。東京から1,000kmの洋上に隔絶されているため、小笠原で独自の進化を遂げた固有動植物が多く生息し「東洋のガラパゴス」と称されています。とりわけ東京都知事が「宝石の島」と形容した南島は、珊瑚礁の隆起と沈降によって出来た珍しい沈水カルスト地形で、中でも扇池は別世界に迷い込んだような美しさです。海洋性亜熱帯気候に属する小笠原諸島は年間を通して温暖な気候に恵まれ、海開きも1月1日です! つまり、1年中海に入ることができる気候なのです。


また、少し時季外れですが、私を含め、花粉症の方も増えていますよね... 東京から南へ1,000km離れた小笠原には、さすがにスギの花粉も辿りつきませんし、小笠原にはスギの木が生えていません! 近年、花粉症の時期に小笠原にご旅行され、「小笠原に来て花粉症の地獄から解き放たれた!」とお喜びになるお客さまが増えてきているんですよ!


ダイビングやフィッシング、ドルフィン&ホエールウォッチングだけではなく、本土の山が閉山になる秋以降のハイキングや避粉地としての小笠原諸島をぜひ新たな旅行候補地に入れてみてください!


小笠原にお出かけいただく際に一番重要な小笠原(父島)への唯一のアクセスである「おがさわら丸」の日程も来年12月まで発表されましたよ!


詳しくはこちらの時刻表をご覧ください! ⇒ 2019年おがさわら丸時刻表


oga33.jpg
小笠原諸島・父島へ向かう途中には、こんなきれいな光景が見られるかも・・・


oga11.jpg
本州と父島を結ぶ「おがさわら丸」。片道約25時間半の航海です。


chichisea11.jpg
写真のマッコウクジラのウォッチングシーズンは5~11月、ザトウクジラのウォッチングシーズンは12~5月です!


seaimage11.jpg
どうですか、この「ボニンブルー」の海!! こんな海でのダイビングのお手配もお任せください! 


minami11.jpg
新東京百景の南島。「沈水カルスト地形」とういう特殊な地形の隆起石灰岩の島です。
≪ご注意!≫
・11月~2月までの約3ヶ月間は植生回復の入島禁止期間です。(年末年始は除く) 
・上陸は東京都自然ガイドが同伴のこと。
・ガイド1名につきお客様が15名まで。


ダイビングやフィッシングだけではない小笠原諸島。新たな旅行候補地に入れてみてはいかがですか? 特に連休やピークシーズンは早めにご予約がオススメですよ!


小笠原のダイビングの老舗! 1972年オープンの信頼のダイビングショップ 「小笠原ダイビングセンター」 のホームページはこちら!


    ⇒ odc.jpg


★国内・海外ダイビングツアーやダイビングの事なら PADIダイビングインストラクター常勤 の


 ダイビングツアー専門旅行会社 トラベルプロ・ブルーダイバーズ へ!


    banner_blue.gif


★お問い合わせは 上記ホームページ または こちら から!  ⇒  tag_b07.gif


2018.04.25  【中部エリアの皆様、朗報です!】 スカイマークが新路線開設! 「鹿児島-名古屋(中部)線」、「鹿児島-奄美大島線」 就航!

今日は中部エリアの皆様に朗報のご案内です!


スカイマークは、鹿児島~名古屋(中部)、鹿児島~奄美大島線を2018年8月1日(水)に開設すると発表しました!


いずれの路線も1日2便を、エコノミークラス177席を配置したボーイング373-800型機で運行します。就航に合わせてキャンペーン運賃も設定されるとのことで、決定次第発表されます。


スカイマークでは、「鹿児島と中部地方、奄美大島を結ぶアクセスをご提供することにより、お客様の利便性向上に資するとともに、新たな需要喚起を図りたい。」としております。


●ダイヤ(2018年8月1日<水>~10月27日<土>)
SKY636 鹿児島(13:10)~名古屋/中部(14:25)
SKY638 鹿児島(20:00)~名古屋/中部(21:15)
SKY635 名古屋/中部(07:50)~鹿児島(09:15)
SKY637 名古屋/中部(15:05)~鹿児島(16:25)


SKY381 鹿児島(10:25)~奄美大島(11:10)
SKY387 鹿児島(17:05)~奄美大島(17:50)
SKY382 奄美大島(11:45)~鹿児島(12:35)
SKY388 奄美大島(18:25)~鹿児島(19:15)


※上記の運航開始日等は現在計画しているもので、関係当局へ認可が前提となります。変更の可能性もございますので、予めご了承ください。


スカイマークは現在、26機の737-800で国内線の直行便18路線を運航しており、8月から1機増やし、27機体制になります。


プレスリリースは以下の通りです。


 ⇒ 180425_press.jpg


東京、大阪からはLCCで近くなった奄美大島ですが、これで中部からも鹿児島&奄美大島が一気に近くなりますね! 奄美大島に潜りに行こうかな~


★国内・海外ダイビングツアーやダイビングの事なら PADIダイビングインストラクター常勤


 ダイビングツアー専門旅行会社 トラベルプロ・ブルーダイバーズ へ!


    banner_blue.gif


★お問い合わせは 上記ホームページ または こちら から!  ⇒  tag_b07.gif


2017.01.19  速報! 全日空が中部-宮古 6月就航です! 1日1往復、季節運航決定!!

中部エリアの皆様、朗報でございます!


全日本空輸(ANA/NH)は1月19日、中部(セントレア)-宮古線を6月に開設すると発表しました。1日1往復で、夏ダイヤ期間のみの季節運航となります。ANAが本土から運航する宮古路線は羽田、関西に次いで3路線目となります。


中部(セントレア)-宮古線は6月17日(土)に開始し、10月28日(土)まで運航予定です。機材はボーイング737-800型機です。


スケジュールは以下の通りです。
NH725便 中部(11:40)→ 宮古(14:20)
NH726便 宮古(15:00)→ 中部(17:20)


中部からは石垣に継ぐ、2つ目の離島路線となります。


今年の夏はANA直行便で宮古、石垣へ! ダイビングに家族旅行に、ぜひご活用ください!


DSCF2592.jpg


DSCF2594.jpg


DSCF2611.jpg


DSCF2638.jpg


DSCF2654.jpg


DSCF2681.jpg


DSCF2696.jpg


DSCF2719.jpg


★宮古島おすすめのダイビングショップさん... 1日のお客様の数を少人数に人数制限されたダイビングスタイルで、お客様・スタッフ共に余裕のある幸せな時間を過ごせる「Fish a go go !」のホームページはこちら! ランチもめちゃウマです!


    fg2.png


★国内・海外ダイビングツアーやダイビングの事なら PADIダイビングインストラクター常勤


 ダイビングツアー専門旅行会社 トラベルプロ・ブルーダイバーズ へ!


    banner_blue.gif


★お問い合わせは 上記ホームページ または こちら から!  ⇒  tag_b07.gif


2016.03.23  この夏は岐阜県に特別天然記念物のオオサンショウウオや蛍+αを観察しに行こう~!

今日は一昨年私も観察に出かけたオオサンショウウオツアーのご紹介です! この時期ならではの大自然のイベントと組み合わされた興味深いツアーが数多く企画されており、私もまたオオサンショウウオを見に行きたい!と思っております。もし、3名様以上お集まりであれば、私も都合の許す限りお供させていただきます! ぜひお問い合わせください!


さて、そもそもオオサンショウウオって生態がよく分からないといわれていますよね。絶滅危惧II類に分類されており、現生の両生類では最大で、半分に裂いても再生するという俗説から「ハンザキ」の別名があるそうです。全長60~100cm、最大は全長135cm、体重19.5kgほどに達するといわれていますが、野生個体では全長100cmに達することは極めてまれだそうです。岐阜県以西の本州・九州北部の山地に分布し、四国および熊本・宮崎両県にも記録があるそうです。成体になっても多分に幼生の形質を残しており、一生を山間の渓流で過ごします。頭部は扁平で大きく、多数のいぼ状突起があります。口は幅広く鋭い歯をもち、成体では眼が退化してきわめて小さくなります。食性は動物食で、魚類、カエル、甲殻類、貝類、ミミズなどを食べます。貪欲で水中で遭遇した動物質には襲いかかり、共食いすることもあるそうです。なので、撮影にも細心の注意が必要です。口の前で撮影をしていると「バクッ」ってされる可能性も十分にあります。


それでは大自然の恵みをいっぱい感じられるツアーのご紹介を... もちろんどのコースもオオサンショウウオ観察ツアー付です。


○2016年の観察の見どころ


①水芭蕉、芝桜、藤などの観察 → 5月の連休。


DPP_060564_2.jpg
オオサンショウウオ ©伊藤潜水企画


DPP_060147.jpg
オオサンショウウオの息継ぎシーン ©伊藤潜水企画


DPP_060146_1.jpg
成熟したオオサンショウウオの個体 ©伊藤潜水企画


DPP_060144_5.jpg
オオサンショウウオの幼体 ©伊藤潜水企画


②姫蛍
 ・長良川竹林 → :5月中旬~下旬が見ごろになります。
             例年は蛍のピークが満月になり闇夜での観察は天候が曇らないと無理のよう
             ですが、撮影の方法を変えれば色々と楽しむ事が出来ると思います。
             ・月の影響あり(蛍の数は少ない) → 5月21日(土)、22日(日)
             ・月の影響が少ない(蛍、人は多い) → 5月28日(土)、29日
             ※ヒメボタルは早ければ5月14日頃から見られるかもしれません。


 ・大垣 → 6月4日(土)、11日(土) 限定各3名様まで撮影可能です。


 ・中濃地区 → 6月中旬~7月初旬が見頃になります。


DPP_060568_4.jpg
姫蛍 ©伊藤潜水企画


③源氏蛍
 ・中濃地区 → 6月中旬が見頃になります。


 ・恒例の観察場所 →  ピークは6月20日前後~7月5日前後が良いと思います。今年は月の影響を受けますが後半が良好かも...


 ・山奥杉林 → 7月中旬が見頃になります。
           今年は前半は月回りが良く、後半は月の影響があります。この時期は梅雨が
           明ければ快晴ですが、曇りがちの日に期待です!
           月の影響も工夫次第で絵作りに利用出来ますので、7月10日(土)~11日(日)、
           7月16日(土)~18日(月・祝)、およびこの間の平日がおすすめです!


DPP_060569_10.jpg
源氏蛍 ©伊藤潜水企画


④ホソエガサ → 7月に日本海にて! 以外と近場ですよ!
 ※ホソエガサとは、波のおだやかな砂地の貝殻上に生える全長3センチほどの小さな海藻です。以前は日本沿岸各地でみられたようですが、今では環境省のレッドデータブックで絶滅危惧種に指定されるほど生育場所が減少しています。貝殻が土砂などに覆われると生育できません。沿岸域の開発などで分布場所が奪われたのです。ホソエガサは、英名では人魚のワイングラスというロマンチックな名前で呼ばれています。ホソエガサの仲間は、2~3億年前の太古の海に広く分布していたことが化石の発見で分かっており、生きている化石と呼ばれています。私達の世代で絶滅させることのないよう、保護が強く求められています。


⑤ペルセウス流星群観測 → 今年は8月13日(土)。この日を絡めてのオオサンショウウオの観察会もお勧めです! 渓流の小型サンショウウオもお勧めです!


⑥花火大会 → 今年は8月14日(日)。この日を絡めてのオオサンショウウオの観察会もお勧め! 
 ※この花火大会の売りは20号玉を毎年5発~8発打ち上げますが、この花火が本当に凄いんです! 20号玉とは外形57cm、重量が45~60kgもの大きな玉で、打ち上げられる高さが450~490m、開く大きさが500~520mにもなる大型の花火です。


⑦向日葵畑 → 8月前半~中旬は向日葵観賞を絡めてのオオサンショウウオの観察会もお勧め! 


⑧サワガニ産卵 → 8月後半~9月前半はサワガニの産卵が見られます。産卵シーンと共にオオサンショウウオの観察会もお勧め! 


DPP_060145_4.jpg
沢蟹の産卵も観察できます。 ©伊藤潜水企画


23AUG2014 (156).jpg
2014年8月23日に撮影。お腹に子供をいっぱい抱えているのがわかりますか?


⑨彼岸花の群落、オオサンショウウオの産卵、抱卵 → 9月です


⑩ミッドナイトオオサンショウウオ観察会 → 7月後半~9月まで。オオサンショウウオの捕食が観察出来ます。(開催日限定、お問い合わせください)


⑪サツキマスの産卵 → 10月中旬~下旬


⑫鮎の産卵 → 11月初旬


⑬琵琶鱒の産卵 → 11月中旬


24AUG2014 (141).jpg
カエルもバイカモがお気に入りのようです!


DPP_060141_8.jpg
アマゴなどの川魚も観察できますよ! ©伊藤潜水企画


この時期ならではの自然のイベントとともに、オオサンショウウオの観察、してみませんか? ぜひお気軽にお問い合わせください!


★国内・海外ダイビングツアーやダイビングの事なら PADIダイビングインストラクター常勤


 ダイビングツアー専門旅行会社 トラベルプロ・ブルーダイバーズ へ!


    banner_blue.gif


★お問い合わせは 上記ホームページ または こちら から!  ⇒  tag_b07.gif


2015.08.25  東京都にある 富士箱根伊豆国立公園 「伊豆七島」 や千葉県南房総の館山に出かけてみませんか?

今日は午前中、御蔵島や三宅島、八丈島ツアーでとてもお世話になっております東海汽船の営業さんと千葉県館山市経済観光部の方がいらっしゃいましたので、伊豆七島と館山のツアーをご紹介させていただきます!


昨日今日と台風15号の影響を受けましたが、今年は台風の影響が多く、例年よりも欠航率が高いのが気がかりとおっしゃっていました。台風シーズンはまだまだこれからですので、本当に心配ですよね。


IMG_3802.jpg
かなり力の入ったパンフレットが多数... 写真がたくさんのパンフレットは見ているだけで旅行気分!


伊豆七島や同じ東京都の小笠原諸島はお出かけになるお客様の大多数が関東にお住いのお客様とのことで「中部以西にお住まいの方もぜひぜひ伊豆七島にお越しください!」とおっしゃっていました。


さて、この伊豆七島、どうやって行くんでしょうか? 皆さんご存知の通り、伊豆七島は東京都ですので、東京・竹芝桟橋からの東海汽船での移動が一般的ですが、伊豆大島や伊豆七島の南の八丈島といった比較的大きな島へは飛行機での移動も可能ですね。我々東海地方にお住まいの方は新幹線で東京又は品川乗り換えで竹芝桟橋や羽田空港に行くということも可能ですが、実は静岡県の熱海から伊豆大島や季節限定にはなりますが、新島、神津島へも行くことができるんですよ! また、来年の「伊豆大島椿まつり」の時期には13年ぶりに稲取-伊豆大島便も復活(許可申請中)! 


ところで、伊豆七島ってどんなところ?? という方もいらっしゃると思いますので各島一言でご紹介いたしますと...


・大島: 東京から一番近い大自然が満喫できる島
・利島: 太平洋に浮かぶ真紅の園、可憐な椿の島
・新島: サーファーが愛してやまない、白い砂浜のある島
・式根島: 別名「式根松原」といわれる通り美しい海岸線と海中温泉のある島
・神津島: 奇岩や断崖絶壁... 透明な海と神秘の景観がある島
・三宅島: 2000年に起きた噴火から復活! 釣り、ダイビング、バードウォッチングはお任せの島
・御蔵島: イルカに出会え、緑と水に癒される秘境の島


この度、「海のフラワーラインで行く! 世界遺産めぐり!」というパンフレットができましたので、ご紹介させていただきます。


★東海汽船の「海のフラワーラインで行く! 世界遺産めぐり 伊豆大島」のパンフレットはこちら!


 →  2354_0001.jpg


また、千葉県南房総の館山市のご紹介もさせていただきます! これから秋の時期の目玉はご当地グルメ! 特にイセエビや炙り海鮮丼、いちじく寒天などが有名なんです! 千葉県はイセエビの「日本有数の水揚げ高」と「日本一早い解禁日」なんだそうです。


年が明けると、一足早く春が訪れるのが館山です。「花のまち」と呼ばれ、12月からポピーの花摘みが始まります。毎年100万本のポピーが咲き誇る「館山ファミリーパーク」、1月下旬から3月上旬には6kmの道沿いに派の花が咲き乱れる「房総フラワーライン」、「城山公園」には梅、桜、つつじなど、四季を通して様々な花木が彩ります。


また、館山はダイビングも盛んです! 有名な波左間海中公園をはじめ、西川名や沖ノ島、伊戸など、太平洋の恩恵をもろに感じることができる海ですよ!


もちろんトラベルプロなら伊豆七島や八丈島、館山でのダイビングのお手配も可能です! 是非お気軽にお問い合わせくださいね! 


★国内・海外ダイビングツアーやダイビングの事なら PADIダイビングインストラクター常勤


 ダイビングツアー専門旅行会社 トラベルプロ・ブルーダイバーズ へ!


    banner_blue.gif


★お問い合わせは 上記ホームページ または こちら から!  ⇒  tag_b07.gif


2015.07.03  【離島という選択肢...】ゆったりと流れる時間を心ゆくまで愉しむスローステイ! 沖縄の離島を楽しもう!

いよいよ夏本番! 本州は35度を超えるなんて言う日も出てきますが、沖縄は35度を超えるなんているのはあまり聞かないですよね。そして、本州よりカラッとした暑さなのが私個人としてはうれしいところ...


さて今日は、沖縄でも宮古島を中心とした離島ツアーをご紹介! 2015年1月31日に開通した宮古島と伊良部島を結ぶ伊良部大橋は全長3,540mで、無料で渡れる橋としては日本一!なんていうニュースも話題になりましたね!


宮古(群)島は、北東から南西へ弓状に連なる琉球弧(りゅうきゅうこ)のほぼ中間にあって、北緯24度~25度、東経125度~126度を結ぶ網目の中に位置しています。沖縄本島(那覇市)の南西方およそ300km、石垣島の東北東およそ130kmの距離にあり、島全体がおおむね平坦な低い台地です。地層はほとんど隆起サンゴ礁の琉球石灰岩からなり、豊かな表情をもっています。


宮古島地方は、高温多湿な亜熱帯海洋性気候に属し冬も比較的暖かく、夏は海から吹く風が炎暑を和らげてくれます。四季を通して暖かい気候で年平均気温の平均値は摂氏23.3度、年平均湿度は79%となっています。1~2月がもっとも寒く、同月の最低気温の平均値は15~16度。5月中旬頃から6月下旬までは梅雨で、この時期に年降水量(平年値2019.3㎜)のおよそ20%が降ります。梅雨が明けると本格的な夏になり、9月頃までは真夏日と熱帯夜が連日続きます。夏秋季は台風シーズンで、特に9月頃強い台風が来襲する傾向があります。10月頃になると朝夕が涼しくなり、寒露(二十四節気のひとつ)の頃には、宮古島の秋の風物詩である「サシバの群れ」が東南アジアで冬を越すための中継地として本土から飛来します。


そんな宮古島ですが、ここ最近ではリゾートホテルも増えてきました。特におすすめのホテルは以下の4つです。
 ・ウェルネスヴィラ・ブリッサ: 2015年春リニューアルのキッチン付コンドミニアムリゾート
 ・シギラベイサイドスイート・アラマンダ: 2015年4月には全室ジャグジー付スイートルーム「ジャグジーテラス」もオープン
 ・ホテルブリーズベイマリーナ: 1年中南国の美しい花々が咲き誇ります。愛犬OK!
 ・THE SHIGIRA: シギラリゾートの最上級ホテルブランド


ツアー並びにホテルの詳細は以下のパンフレットをご覧ください!


■島時間 【2015年4月~12月】 東京・大阪・名古屋発
TYO-MMY.jpg         OSA-MMY.jpg         NGO-MMY.jpg
⇒ 東京発→南の島行き       ⇒ 大阪・神戸発→南の島行き   ⇒ 中部発→南の島行き


■美ら時間 【2015年4月~10月】 東京・大阪発
TYO-MMY SP.jpg         OSA-MMY SP.jpg
⇒ 東京発→南の島行き       ⇒ 大阪・神戸発→南の島行き


■ANA宮古島直行便就航記念 宮古島 シギラリゾートの休日 【2015年4月~10月】 大阪発
OSA SHIGIRA.jpg
⇒ 大阪・神戸発→SHIGIRA行き


もちろんツアーアレンジもお任せください! 貴方の思いのままのツアーを作っちゃいましょう! 1泊だけでも「THE SHIGIRA」に泊まりたい! なんていうのももちろん可能です!


それから、宮古島はダイビングもとっても人気! もちろんダイビングツアーにもアレンジさせていただきますので、お気軽にお問い合わせくださいね!


★1日のお客様の数を少人数に人数制限されたダイビングスタイルで、お客様・スタッフ共に余裕のある幸せな時間を過ごせる宮古島の人気ショップ「Fish a go go !」のホームページはこちら!


    fg2.jpg


★国内・海外ダイビングツアーやダイビングの事なら PADIダイビングインストラクター常勤 の


 ダイビングツアー専門旅行会社 トラベルプロ・ブルーダイバーズ へ!


    banner_blue.gif


★お問い合わせは 上記ホームページ または こちら から!  ⇒  tag_b07.gif


2015.07.02  この夏は岐阜県に特別天然記念物のオオサンショウウオ+αを観察しに行こう~!

今日は昨年私も観察に出かけたオオサンショウウオツアーのご紹介です! この時期ならではの大自然のイベントと組み合わされた興味深いツアーが数多く企画されており、私もまたオオサンショウウオを見に行きたい!と思っております。もし、3名様以上お集まりであれば、私も都合の許す限りお供させていただきます! ぜひお問い合わせください!


さて、そもそもオオサンショウウオって生態がよく分からないといわれていますよね。絶滅危惧II類に分類されており、現生の両生類では最大で、半分に裂いても再生するという俗説から「ハンザキ」の別名があるそうです。全長60~100cm、最大は全長135cm、体重19.5kgほどに達するといわれていますが、野生個体では全長100cmに達することは極めてまれだそうです。岐阜県以西の本州・九州北部の山地に分布し、四国および熊本・宮崎両県にも記録があるそうです。成体になっても多分に幼生の形質を残しており、一生を山間の渓流で過ごします。頭部は扁平で大きく、多数のいぼ状突起があります。口は幅広く鋭い歯をもち、成体では眼が退化してきわめて小さくなります。食性は動物食で、魚類、カエル、甲殻類、貝類、ミミズなどを食べます。貪欲で水中で遭遇した動物質には襲いかかり、共食いすることもあるそうです。なので、撮影にも細心の注意が必要です。口の前で撮影をしていると「バクッ」ってされる可能性も十分にあります。


それでは大自然の恵みをいっぱい感じられるツアーのご紹介を...


①蛍
今年は例年と比べて蛍の発生が1週間~10日程早く、予定を組むのが非常に大変だったそうです。これまでの時期はゲンジ蛍が観察できたようなのですが、これからの時期はヒメ蛍への観賞へと変わっていくようですよ! 7月は今年最後のヒメ蛍が楽しめるようで、7月10日~20日前後がラストチャンス! 7月18日からの3連休も今なら若干空きがあるとのことですので、ぜひお早目にご連絡ください! ヒメ蛍とオオサンショウウオの観察を一気に楽しみましょう!


②ウグイ
7月25~26日(土・日)はオオサンショウウオの観察と、毎年この時期に見れるウグイの産卵を観察します。キャンプ場のロッジに宿泊しての1泊2日の観察会になります。


③ペルセウス流星群
8月12日未明より13日明け方にかけて、ペルセウス流星群が見られます。今年は新月回りで月明かりの影響が無く、ペルセウス流星群の観察には持ってこいなんですよ! 8月12日(水)にオオサンショウオ観察+流星観察会(現地泊)を開催します。残席わずかですが、まだご参加可能です。


④羽島市花火大会
8月14日(金)は渓流のサンショウウオ(ハコネサンショウウオ)観察へ! 観察から戻り、羽島市の花火大会へ行きます。この花火大会の売りは20号玉を毎年5発~8発打ち上げますが、この花火が本当に凄いんです!
※20号玉とは外形57cm、重量が45~60kgもの大きな玉で、打ち上げられる高さが450~490m、開く大きさが500~520mにもなる大型の花火です。


⑤オオサンショウウオの捕食観察
8月後半の19~20日(水・木)、25~26日(火・水)はオオサンショウウオの捕食を観察するミッドナイト観察会を予定しています。


⑥沢蟹の産卵
8月後半は沢蟹が産卵します、沢蟹は普通の蟹のように卵を腹に持ちここで卵から蟹に孵ります。そこで母蟹が少し育ててから母蟹から巣立っていくとゆう少し変わった生態の持ち主です。この時期ならではの見ものです。


23AUG2014 (156).jpg
2014年8月23日に撮影。お腹に子供をいっぱい抱えているのがわかりますか?


⑦その他
8月は羽島地区にて向日葵が見事に咲き誇る所があります。オオサンショウウオの観察に行く前後に寄ることが可能ですので、ぜひリクエストしてください! また、梅花藻(バイカモ)も咲いていますので、こちらもぜひリクエストして下さいね!


24AUG2014 (141).jpg
カエルもバイカモがお気に入りのようです!


その他、各種ツアーを企画されている伊藤潜水企画の伊藤さんより写真をお借りしましたので、併せてご覧ください。


DPP_060147.jpg
オオサンショウウオの息継ぎシーン ©伊藤潜水企画


DPP_060146_1.jpg
成熟したオオサンショウウオの個体 ©伊藤潜水企画


DPP_060145_4.jpg
沢蟹の産卵も観察できます。 ©伊藤潜水企画


DPP_060144_5.jpg
オオサンショウウオの幼体 ©伊藤潜水企画


DPP_060141_8.jpg
アマゴなどの川魚も観察できますよ! ©伊藤潜水企画


この時期ならではの自然のイベントとともに、オオサンショウウオの観察、してみませんか? ぜひお気軽にお問い合わせください!


★国内・海外ダイビングツアーやダイビングの事なら PADIダイビングインストラクター常勤


 ダイビングツアー専門旅行会社 トラベルプロ・ブルーダイバーズ へ!


    banner_blue.gif


★お問い合わせは 上記ホームページ または こちら から!  ⇒  tag_b07.gif


2015.06.26  【2015年10月~2016年3月の運航スケジュール発表!】今まで一度も大陸と陸続きになったことがない海洋島 世界自然遺産「小笠原」へ行ってみませんか?

今日は日本が世界に誇る世界自然遺産「小笠原」のご紹介。


小笠原諸島は誕生から今まで一度も大陸と陸続きになったことがない海洋島。ここでは独自の進化を遂げた希少な固有種が美しい大自然の中で暮らしています。このような小笠原が2011年6月、人類共通のかけがえのない財産として、ユネスコ世界自然遺産に登録され4年余り。少しずつ来島者も落ち着きを見せ始めてきた今、唯一のアクセスである「おがさわら丸」や現地のお宿やアクティビティの予約もしやすくなってきました! 是非今年こそ、小笠原へお出かけください!


神秘と奇跡がつくった島々"BONIN ISLANDS"「小笠原」。現在、本州と小笠原を結ぶ交通手段は、東京・竹芝桟橋から出港する定期船「おがさわら丸」です。船は朝10時に出港し、約25時間半の船旅を経て、父島・二見港に到着します。通常では6日で1往復となっています。しかも、この「おがさわら丸」、現船での運航はおがさわら丸もははじま丸の運航も、残すところ約1年となりました。


小笠原諸島は北から聟島(むこじま)列島、父島列島、母島列島、硫黄列島、沖ノ鳥島、南鳥島、西之島までを含む大小32の島々からなる海洋島です。東京から1,000kmの洋上に隔絶されているため、小笠原で独自の進化を遂げた固有動植物が多く生息し「東洋のガラパゴス」と称されています。とりわけ東京都知事が「宝石の島」と形容した南島は、珊瑚礁の隆起と沈降によって出来た珍しい沈水カルスト地形で、中でも扇池は別世界に迷い込んだような美しさです。海洋性亜熱帯気候に属する小笠原諸島は年間を通して温暖な気候に恵まれ、海開きも1月1日です! つまり、1年中海に入ることができる気候なのです。


また、少し時季外れですが、私を含め、花粉症の方も増えていますよね... 東京から南へ1,000km離れた小笠原には、さすがにスギの花粉も辿りつきませんし、小笠原にはスギの木が生えていません! 近年、花粉症の時期に小笠原にご旅行され、「小笠原に来て花粉症の地獄から解き放たれた!」とお喜びになるお客さまが増えてきているんですよ!


ダイビングやフィッシング、ドルフィン&ホエールウォッチングだけではなく、本土の山が閉山になる秋以降のハイキングや避粉地としての小笠原諸島をぜひ新たな旅行候補地に入れてみてください!


その為に一番重要な小笠原(父島)への唯一のアクセスである「おがさわら丸」の日程も来年3月まで発表されましたよ!


どの行程も 東京発(10:00)→父島着(翌日11:30)/父島発(14:00)→東京着(翌日15:30)※寄港便の父島着と東京着は全て30分遅延 となります。

東京発日/東京着日/父島泊数の順にご案内いたします。
●2015年6~7月
  ・6月30日(火)/7月5日(日)/3泊
  ・06日(月)/11日(土)/3泊
  ・12日(日)/17日(金)/3泊
  ・18日(土)/20日(月)/父島折り返し
  ・22日(水)/24日(金)/父島折り返し
  ・25日(土)/27日(月)/父島折り返し
  ・29日(水)/31日(金)/父島折り返し
●2015年8月
  ・01日(土)/03日(月)/父島折り返し
  ・05日(水)/07日(金)/父島折り返し
  ・08日(土)/10日(月)/父島折り返し
  ・12日(水)/14日(金)/父島折り返し
  ・15日(土)/17日(月)/父島折り返し
  ・19日(水)/21日(金)/父島折り返し
  ・22日(土)/24日(月)/父島折り返し
  ・25日(火)/30日(日)/3泊
●2015年9月
  ・01日(火)/06日(日)/3泊
  ・07日(月)/12日(土)/3泊
  ・13日(日)/18日(金)/3泊
  ・19日(土)/21日(月)/父島折り返し
  ・22日(火)/24日(木)/父島折り返し
  ・25日(金)/27日(日)/父島折り返し
  ・29日(火)/10月4日(日)/3泊
●2015年10月
  ・07日(水)/12日(月)/3泊
  ・13日(火)/18日(日)/3泊
  ・19日(月)/24日(土)/3泊 ※大島寄港
  ・25日(日)/30日(金)/3泊 ※館山寄港
  ・31日(土)/11月5日(木)/3泊
●2015年11月
  ・06日(金)/11日(水)/3泊
  ・12日(木)/17日(火)/3泊 ※久里浜寄港
  ・18日(水)/23日(月)/3泊 ※久里浜寄港
  ・24日(火)/29日(日)/3泊
●2015年12月
  ・02日(水)/07日(月)/3泊
  ・08日(火)/13日(日)/3泊
  ・14日(月)/19日(土)/3泊
  ・20日(日)/25日(金)/3泊
  ・26日(土)/28日(月)/父島折り返し
  ・29日(火)/31日(木)/父島折り返し
●2016年1月
  ・01日(金)/03日(日)/父島折り返し
  ・06日(水)/11日(月)/3泊
  ・12日(火)/17日(日)/3泊
●2016年2月
  ・02日(火)/05日(金)/1泊
  ・06日(土)/11日(木)/3泊
  ・12日(金)/17日(水)/3泊
  ・18日(木)/23日(火)/3泊
  ・24日(水)/29日(月)/3泊
●2016年3月
  ・01日(火)/06日(日)/3泊
  ・07日(月)/12日(土)/3泊
  ・13日(日)/18日(金)/3泊
  ・19日(土)/24日(木)/3泊
  ・26日(土)/31日(木)/3泊


oga33.jpg
小笠原諸島・父島へ向かう途中には、こんなきれいな光景が見られるかも・・・


oga11.jpg
本州と父島を結ぶ「おがさわら丸」。片道約25時間半の航海です。


chichisea11.jpg
写真のマッコウクジラのウォッチングシーズンは5~11月、ザトウクジラのウォッチングシーズンは12~5月です!


seaimage11.jpg
どうですか、この「ボニンブルー」の海!! こんな海でのダイビングのお手配もお任せください! 


minami11.jpg
新東京百景の南島。「沈水カルスト地形」とういう特殊な地形の隆起石灰岩の島です。
≪ご注意!≫
・11月~2月までの約3ヶ月間は植生回復の入島禁止期間です。(年末年始は除く) 
・上陸は東京都自然ガイドが同伴のこと。
・ガイド1名につきお客様が15名まで。


ダイビングやフィッシングだけではない小笠原諸島。新たな旅行候補地に入れてみてはいかがですか?


それからそれから... 先ほども「現・おがさわら丸」での運航はあと1年余りとお伝えしましたが、平成28年には新造船が就航予定! 現行船からの変更点(予定)は...
①船体サイズの拡大: 6700トン ⇒ 1万トン級
②航海時間の短縮: 25.5時間 ⇒ 24時間
③運航スケジュールの変更: 東京(竹芝桟橋)出航 午前10時 ⇒ 午前11時


これからますます目が離せなく小笠原! 一足早く出かけちゃいましょう!


小笠原のダイビングの老舗! 40周年をむかえた信頼のダイビングショップ 「小笠原ダイビングセンター」 のホームページはこちら!


    ⇒ odc.jpg


★国内・海外ダイビングツアーやダイビングの事なら PADIダイビングインストラクター常勤 の


 ダイビングツアー専門旅行会社 トラベルプロ・ブルーダイバーズ へ!


    banner_blue.gif


★お問い合わせは 上記ホームページ または こちら から!  ⇒  tag_b07.gif


About 日本

ブログ「ダイビングツアーBlue Diversブログ|世界の海を制覇!」のカテゴリ「日本」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは南太平洋です。