Micronesiaミクロネシア
※ 行き先をクリックすると詳細情報をご覧いただけます。
Guamグアム
安・近・短リゾートの代名詞!
ダイビングのメインエリアは島の西側、北と南の2スポット。風の影響により夏は北側、冬は南側のスポットを中心に潜るが、5~10月は両方のスポットに行けるチャンスが増えます。南北ともに深場、浅瀬のポイントがあり、ビギナーからベテランまで目的に合ったポイント選びが可能です。40近くあるポイントはレックダイブやケーブポイントもあり、オールマイティに楽しめます。
ブルーダイバーズギャラリー
ブログリンク
- 【2011.10.11】遅くなりましたが… 9月にグアムでダイビングをしてきました!
- 【2010.11.28】グアムにダイビングに行ってきました! その2!!
- 【2010.11.27】グアムにダイビングに行ってきました! その1!!
- 【2009.05.12】グアムでダイビングはいかが?? 出発日・人数限定! ホテルはマリオットまたはオンワードです!
- 【2009.02.19】グアムでダイビングはいかが?? 出発日・人数限定でお安くなりました!
- 【2008.11.20】急に寒くなった日本を脱出して、グアムへGO!
- 【2008.11.12】本日更新! 年末年始は寒い日本を脱出してグアム・サイパンに行こう!
- 【2008.10.22】年末年始は寒い日本を脱出してグアム・サイパンに行こう!
シーズンカレンダー
■は乾期、または晴れの日が多い季節
■は雨季、または雨の日が多い季節
モデルプラン
※ ご出発日、人数等をお知らせいただければ、お見積りいたします。お気軽にお問い合わせください。
日数 | 旅行内容 |
---|---|
1 | 午前~夜:日本各地よりグアムへ 午後~深夜:到着後、ホテルへ |
2 | 終日:ダイビングへ |
3 | 朝~夕刻:グアムより日本各地へ 午前~夜:日本各地着 |
【旅行企画・実施】株式会社プレイガイドツアー
観光庁長官登録旅行業第1637号 (社)日本旅行業協会正会員 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-4-15 鏡栄ビル3階
【受託販売】株式会社トラベルプロインターナショナル
愛知県知事登録旅行業第3種1226号 (社)日本旅行業協会正会員
〒460-0003 名古屋市千種区内山3-5-1 安・chanbre・clair・chikusa 302号
人気ダイビングスポット
ブルーホール
■水深 / 14~35m ■流れ / 時にある ■エントリースタイル / ボート
■水深 / 14~35m ■流れ / 時にある ■エントリースタイル / ボート
水深17mのところのリーフ上部に空いた岩盤が陥没してできたハート形の穴を中心に潜る、グアムを代表する地形スポット。数千年前にできたと言われている縦穴の中から見上げる入口は角度によってハート形やグアム島の形に見える。横穴近くの壁沿いにはヘルフリッチやアオマスクなどのマクロ生物も見ものとなるほか、ドロップオフの沖ではバラクーダやマダラトビエイ、イソマグロなどの大物も期待できる。
ギャブギャブⅡ
■水深 / 14~32m ■流れ / ほとんどない ■エントリースタイル / ボート
■水深 / 14~32m ■流れ / ほとんどない ■エントリースタイル / ボート
水深20mに広がる、テーブルサンゴの群生が見もの。グアムの中でも確実に群れに出会えると人気のスポット! 大型のロウニンアジやツバメウオの群れを間近で見られ迫力満点! 観光潜水艦「アトランティス号」の通り道にもなっており、水中で遭遇することも。
ハップスリーフ
■水深 / 8~20m ■流れ / ほとんどない ■エントリースタイル / ボート
■水深 / 8~20m ■流れ / ほとんどない ■エントリースタイル / ボート
地元ダイバーが餌付けを続けてきたポイント。まぶしいほどの白い砂地に、サンゴの根が点在し、リーフフィッシュが豊富。その根の周囲をハップスリーフの代名詞ともなっているロクセンスズメダイやヨスジフエダイなどのカラフルな魚たちが彩り、明るい雰囲気。ボートでの移動中にイルカに会えることも!